MEMBER役員?社員インタビュー 未知の分野にチャレンジしてみたい。その想いから入社を決意。 現在、HHC(ホームヘルスセンター)事業部のコールセンターでオストメイト(人工肛門?人工膀胱の造設手術をされた方)からの注文?問い合わせの電話対応、來店対応をしています。これまで、この業界での経験はありませんでしたが、子育てしながら働ける環境があること、そして、いろいろな人に接することができる仕事に魅力を感じ、入社しました。コールセンターのお客様には、商品のことをよくご存知の方もいらっしゃれば、全くご存知ない方もいらっしゃいます。一人ひとりのお客様に合わせた説明は、簡単ではありません。大事にしていることは、私たちコールセンターが會社の第一印象だと意識することです。また部下が対応で困っているときは相談にのり、一緒に解決法を考えてサポートすることも自身の役割であり、やりがいの一つになっています。 お客様の顔が見えないからこそ、「ありがとう」が喜びに。 電話対応が多いので、お客様の様子を表情などから伺うことはできません。だからこそ「ありがとう」と言っていただけたときには、本當に「良かったな」と思います。あるとき、退院後に不安で困っていたお客様が來店されたことがありました。狀況なども伺いながら丁寧にご説明させていただいたところ、「ありがとう、來て良かった!」と明るい表情で言っていただけました。ひとつひとつの対応が自身の成長につながる、何よりお客様の「ありがとう」につながる仕事だと感じています。 時間を大切に、日々の笑顔を忘れずに。 仕事で大事にしていることは、2つあります。お客様の「心のサポート」につながるよう、笑顔で電話対応をすること。2つ目は、私は子供が3人いて保育園のお迎え時間等があるため、タイムスケジュールや効率を常に考えて生産性を少しでもあげること。忙しいときほど笑顔を忘れず、何事にも前向きに挑戦できる人と一緒に働きたいですね。 座右の銘 一期一會 お客様をはじめ、仕事で関わるすべての人との出會いを大切にし、皆さんから「頼られる」ことに喜びを感じ、頑張りたいと思います。